具体的なことがらを繰言して生まれてくるのはなんだろう?
確かに話すことで軽くなるものもあるかもしれない。
けれど、生まれてくるものは話し手のパースペクティブに固定された状況と
権力争いではなくて?

関係における自己弁解はカタチを変えたパワーゲーム。

声の小さいのは正しさを証明できないことの証拠だと思われるかもしれないけれど。
絶対的な正しさは存在しないということを理解しているなら
声を大きく主張することなんてできないこと。

自分に対して「恥」の概念をもつこと。
パワーゲームに大切な人達をまきこませないこと。

それが私の話さない理由(わけ)

これが私の境界。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索